「ばんから」

メガ角煮の看板は結構なインパクト

最近では珍しく?食券機では無く、席で注文するスタイル。
外国人のお客さんも多いなら、その方が効率いいのかもしれませんね。
卓上にはニンニクと搾り器がサラリーマンのランチの時はニンニクは遠慮しないとね。

今回は角煮つけめんをチョイスです。
程なくして運ばれてきました。

麺の上の角煮は結構な大きさ、麺は細めです。
しっかりと〆られていました。

角煮は柔らかく箸で崩れます。

つけ汁の中にも普通のチャーシューが入っていて、濃厚系では無くガラスープのつけ汁
卓上のニンニクを搾り器で絞って入れるといいアクセントになります。

つけ麺としてよくまとまった味で、このつけ汁なら細めの麺も合ってましたね。
角煮とつけ汁の相性もよくて、美味しく食べられました。
ごちそうさまでした。
もし良かったらポチッとお願いします。

関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、西武新宿駅、新宿三丁目駅
- 関連記事
-
-
新宿歌舞伎町ばんからで角煮つけめんを食べる、結構柔らかい
-
唐揚げのボリュームが圧巻、麺屋やまき@平井駅
-
ヨドバシ8階で、麺屋いろはのラーメンを食べる、システム化されたラーメン
-
まるは極の濃厚G朗まぜ麺を食べる、野菜マシだと味がぼやける
-
ラーメン凪名物?冷し中華の幅広ミルフィーユ風錦糸玉子!
-
船橋牛そばまるはの牛まぜそばを食べる、ローストビーフがいい感じ
-
トナリのつけ麺を食べる、唐揚げ餃子のセットでつけからぎょうは990円でお得
-
頑者NEXT LEVELのつけめん炙りチャーシューを食べる、チャーシューは良いのにつけ汁ぬる過ぎで残念
-
リンガーハットの野菜たっぷり食べるスープを食べる、ヘルシーのような気がする
-
二代目げんこつ屋のちゃーしゅー麺と餃子を食べる、懐かしくて少し泣く
-
王記厨房のスーラータン麺セットを食べる、大盛り無料の麺のボリュームが凄い
-
平井駅近くの心の味製麺平井店でチャーシュー濃厚豚骨魚介つけ麺を食べる
-
新小岩ごっつに行く、つけ麺チャーシューは、かなりのボリューム
-
東京ドームシティの神座で半チャーシューラーメンを食べる、チャーシューたっぷり
-
錦糸町青葉のつけ麺を食べる、ちょっと落ち着かないけど美味しい
-
スポンサーサイト