マクドナルドのアメリカンビンテージ第二弾、ホット&グルービービーフを食べる。
第一弾は食べなかったけど・・・。

相変わらずの見本写真と全く違う実物の出来上がり

中はこんな感じ。

一口食べると、辛いなぁ。
が第一印象。
玉ねぎのシャキっとした食感と苦味と合わさっても、どうしてもソースの辛さが自己主張始めます。
そこにチーズの臭みが出てきますが、どうあがいてもソースの辛さが勝ってしまいます。
それぞれが重なりあって味が形成される訳ではなく、ソース一人勝ちと言った感じでしょうか。
あとは試しに買ったシャカシャカチキン

少し新しくなったと聞いてたけど、それほどイメージの一新にはならず相変わらずかな、と。
アメリカンビンテージで、クラッシックフライチーズというのも出たらしいけど、それほどいい評判を聞かなかったので
スマホのクーポンで、普通のポテトMを100円で購入。
家で、ポテトの上にチーズを乗せて、それっぽくしてみました。

今のマクドナルドは昔のアメリカのダイナーをイメージしているようで持ち帰りの袋もクラシカルなデザイン

アメリカの映画やドラマ観るとダイナーが出てくることがあるけど、ああいう雰囲気の店は日本には無いので
ちょっと憧れなんですよね。
ダイナーのカウンターで食べるホットドックとかバーガーとか雑多だけど、何故か美味しそうだし。
そういうイメージ戦略してるのだろうけど、でも、やっぱりマクドナルドはマクドナルドのままでした。
もし良かったらぽちっと投票お願いします。