やっぱり自分の自炊のパスタ率もかなり高いです。。
簡単に手早くパスターソースが作れるといえばコレ。
アンナマンマの、トマト&ガーリック

今回は挽肉を炒めてから、ソースを入れて混ぜるだけのシンプルにボロニア風に。

茹でたパスタにかけて・・
粉チーズが無くなっていたので、とろけるチーズを乗せて出来上がり。

ちょっと具が寂しいから玉ねぎ入れたほうが良かったかな・・・。
アンナマンマのパスタソースシリーズは簡単に具入れるだけでアレンジ出来るからいいよね。
そんなにガーリックは効いてなくて、トマトの甘味の方が強いけど、美味しいパスタソースです。
- 関連記事
-
-
アンナマンマのアラビアータでボロニアスパゲティを作る
-
マ・マーのパスタソース、鶏肉ときのこバター醤油味は、何となく味が物足りない
-
いなばのツナとタイカレーレッドを食べて、汗がにじむ
-
いなばチキンとタイカレーがネットで話題との事なので、食べてみた
-
ぜんやの塩ラーメンを作って食べる、ぜんやには行ったこと無いのに
-
クラシコのパスタソースはアンナマンマより良いかもしれない。
-
名古屋名物あんかけスパゲティ@スパゲティハウスチャオのセットを頂く
-
男でも簡単調理、アンナマンマのトマト&ガーリックのパスタソース
-
ローソンストア100の100円冷やし中華
-
カレーを作る
-
明治グリルスライスチーズ
-
大阪道頓堀ぼてぢゅう鉄板焼そばお好みソース味を食べる
-
桃屋のキムチ鍋の素で、鍋焼きうどん
-
マ・マー香味野菜たっぷりのあさりコンソメでパスタ
-
スーパーの半額ネギトロで、ネギトロ丼
-