お店は奥に長いカウンター16席のみ。
なので複数人で行くと座りにくいかも。
入り口入って左側に券売機。
お水はセルフサービスです。
ここは、つけ麺の味噌ベースの大地のチャーシューと、中盛(麺半玉・50円)をチョイス。
あとこちらのお店はクーポンが食べログ等でも配布していて、250円のもちもち水餃子をゲット。

日曜日の22時半位でも殆んどカウンターは埋まってました。
程なくして出てきたつけ麺大地(味噌ベース)
つけ麺の汁も食券を渡す時に、そのままのスタンダードかかつお風味かを選べます。
今回はスタンダード。

中盛が半玉プラスという事だけど、元々の麺が何グラムか分からないけど、結構なボリュームに。

そしてなんと言っても、背脂ごってりのつけ汁
背脂ゴテゴテです。
濃かったら言って下さいと言われたけど・・・

チャーシューは薄くてとても柔らかい。
これがでも良いんだよね。
麺はしっかり水で締められていてモチモチ感がある。
ごってりのつけ汁に麺とチャーシューを入れて一緒に口に入れるといい感じ。
たしかにつけ汁は濃厚で背脂が多いけど、しょっぱいという訳ではないので
癖になりそうな感じ。
あとはクーポンで頂いた、もちもち水餃子。

これも皮の餡はモチモチしていて中からジュワッと肉汁が出て良い感じ。
250円らしいけど、クーポンでタダで食べられて得した気分。
体調悪い時は、背脂等はダメだろうけどこれはリピートしたくなるだろうな。
店員さんも元気があって、良い感じでした。
ごちそうさまでした。
良かったら投票お願いします。

- 関連記事
-
-
とみ田のつけ麺をお取り寄せで食べる、無駄に箱がカッコイイ
-
六厘舎のお取り寄せ、つけ麺。ならばずに済むからイイね。
-
喜多方ラーメン坂内小法師のネギ焼豚ラーメンは、チェーン店の安定感だね
-
大勝軒の暖簾分けの店には何故か山岸さんとの2ショット写真があるんだぜ、色紙もな
-
三ツ矢堂製麺所は麺の温度を色々選べるんだぜ
-
らーめん大平井店のつけ麺つけ汁は化調でピリリと辛い
-
麺や璃宮亀戸のチャーシューつけ麺のチャーシューは美味い、つけ汁はヌルい
-
亀戸の超ごってり麺ごっつのつけ麺のパンチ力は半端ない
-
つけ麺さのや@新小岩のつけ麺のお皿は白くてデカイそして美味しい
-
新小岩製麺所落としぶたの落しぶたつけ麺はセイロに入ったチャーシューが圧倒的
-
めん処信長@新小岩の濃厚豚骨ラーメン全部のせは1000円なんだけど・・・
-
平井の大黒屋本舗で特製つけ麺を食べたんだけど・・・
-
市川ウズマサのつけ麺は、太くて咀嚼回数で満腹中枢を刺激するぜ
-
西葛西らぁめん達人の醤油つけ麺は、あっさり系のつけ汁なんだぜ
-
六本木のつけ麺・中華そば「渕」のつけ麺は、長渕イズムなのか?
-