ようやく食べることが出来ました。
こちらがそのブログ
ファミリーマートに行く機会があまり無いんですよね。
行こうと思えばいつでも行けるのですけど、自宅の徒歩圏内に無い。
最寄りはセブンイレブンかサークルKサンクスだし。
会社の近くはあるけど・・・
帰宅中だと反対車線だったり道が2本くらい外れてルート変更が必要だったり立ち寄るのが面倒なので。
でも思い立って帰宅する時ルート変更で行ってみました。
クリスマス25日の22時過ぎでしたので、売り切れの恐れもありましたが
レジのショーウィンドウの中に鎮座しておられたプレミアムチキン
読んでいたブログのお陰で、プレミアムチキンサイの存在とTカード提示で割引になるという事を把握してたので
オノボリさんにならず、スマートに注文。
プレミアムチキン3本とプレミアムチキンサイを1個注文。
何となくイカした黒い箱に入れてくれました。

こだわりの説明書きも読みいってしまいます。

こんな感じのプレミアムチキンとプレミアムチキンサイ
思ってた以上に大きかった。

通常のプレミアムチキン、持つとやっぱり手が少しベトベトになります。
皮はパリパリしている感と中のお肉も柔らかさ。
どうしてもケンタッキーと比べてしまうのですが、ケンタのより少しおとなしいようなスパイスを感じます。

僕はこちらのプレミアムチキンサイの方が気に入ったのですが
こちらも思ってた以上の大きさにもっと早く食べておけば良かったと後悔の念にかられました。

所詮、コンビニのチキンだからどうってこと無いカーネルおじさんを舐めるなと思っていたのですが
なかなかどうして美味しかった。
ごめんなさいプレミアムチキン。
どこのコンビニもどうやらチキンに力を入れだしたみたいだから、色々なコンビニのチキン食べ比べてみようかな・・・。
もし良かったらぽちっと投票お願いします。

- 関連記事
-
-
セブンイレブンの八王子ラーメン、玉ねぎで少し甘い
-
セブンイレブンのおむすび、エビピラフと牛めし、エビピラフは崩れやすい
-
セブンイレブンの香ばし味噌ラーメン札幌仕立てで、札幌を懐かしむ
-
なみえ焼きそば@サークルKサンクスは、焼きうどんみたいな麺で少し甘いソース
-
セブンイレブンのブリトースペシャルは黒トリュフ0.01%入り
-
野菜盛り!にんにく醤油ラーメン@セブンイレブンは、人と会う前は食べられない
-
セブンイレブンのおにぎり、焼チーズビーフカレーは、多分手が汚れる
-
念願のファミマのプレミアムチキンとプレミアムチキンサイを食べる
-
セブンイレブンの焼きちゃんぽん、焼いてないじゃんというのは置いといて
-
セブンイレブンの混ぜて食べる汁なし担々麺は、どれ位混ぜればいいのか。
-
セブンイレブンとみ田の濃厚豚骨魚介ラーメンは、麺がもう少し良ければ・・・
-
今更セブンイレブンATARUのカレースープ
-
セブン-イレブン、とみ田の冷やしつけ麺は、ボチボチ
-
セブンイレブンのセブンカフェのアイスコーヒー飲んでみた
-
サークルKサンクスのクレヨンしんちゃんコラボ「ザクザクふりかけ粉もん三兄弟」
-