味源のカップラーメンが更に旨くなる魔法の粉を買ってみました。
前から気にはなっていたのですが、カップラーメン10杯分という所が
値段の割には回数が少ないなと躊躇していたのですが
プチ贅沢してみませんか?というポップに心を揺さぶられ一時の過ち気の迷いで買ってしまった。

原材料は以下の感じですね。
魔法の粉です。
サイババが手から出してるわけではないです。

こんな感じの粉です。

食べ慣れたものなら味の違いが解りやすいだろうとカップヌードルの醤油味に入れてみました。
パッケージには小さじ1~3杯とかいてありますが、上記のスプーンの量だけでも
味がカナリかわるので、3杯は絶対に多すぎかと。
ブラックペッパー味を謳っているだけあって、結構ブラックペッパーが効いてます。
味としてはコクが増す感じでしょうか。
魚粉使っている事もあるでしょうが、濃いダシが加わった感じ。
食べ慣れたカップヌードル味ですが、味が濃くなった感がします。
カップ麺に入れるなら、ほんの少しでも良さそうですね。
確かに味の変化が加わって、面白い商品だと思います。
他のカップ麺ににも色々試してみたくなる魔法の粉でした。
もし良かったらぽちっと投票お願いします。

- 関連記事
-
-
マルちゃん俺の塩南米BBQ風塩焼きそばを食べる、ほとんど南米は感じない
-
マルちゃん俺の塩青い海の塩焼きそばを食べる、ワールドカップ便乗商品ですな
-
カップヌードルのトムヤムクンヌードルを食べる、酸味が効いてて特徴的
-
明星中華三昧赤坂榮林酸辣湯麺を食べる、酸っぱさが良い感じ
-
明星中華三昧赤坂四川飯店担々麺を食べる、中華三昧は低価格路線になったのか?
-
リニューアルした明星中華三昧を食べてみた、取り敢えず海鮮塩味を。
-
幸楽苑の極旨醤油らーめんのカップ麺を食べる、幸楽苑そんなに行かないけどね
-
カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉をかけて、カップヌードルを食べてみた
-
エースコック・ココイチのトマ辛カレーラーメンは、そんなにココイチらしくない
-
すがきやの担々麺は、辛くない
-
でかまる千里眼がっつり豚骨醤油、もやしは良いね、そこだけね
-
ニュータッチのアキバ系カレーラーメン、あまりカレーっぽくはない
-
マルちゃん黄色い博多ラーメンを食べる、紅ショウガがアクセントだね
-
リンガーハットのちゃんぽんのカップ麺を食べる、リンガーハットにいつ行ったか忘れた位行ってない
-
カップ麺ぶぶかの、にんにく豚骨ラーメンは、人と会う前は食べないように、な。
-