3種類、醤油、味噌、塩と買って取り敢えず作ってみた蟹香油と蝦醤の海鮮塩味。

中華三昧は、ちょっと高いというイメージがあってパッケージも無駄にツルツルしてるし
ちょっぴり高めな包装だし。
麺も独特だし。
作り方で、粉末スープと液体スープを最初に丼にいれて置いて
麺を煮たら、お湯だけ丼に入れてスープを溶かしてから麺を入れるという手順。

火を止めて鍋にスープ入れるのと、また違うのだろうか。。。
書かれたとおりにしてしまったけど・・。
具は簡単にコンビニの冷凍のカット野菜で。
で、出来上がりの中華三昧海鮮塩味

つゆそばを謳うだけあって、スープが美味い。
蝦の香りの方が少し強いかな。
癖も無いし、スッキリした感じ。
食べ進めていく内に、先日買ってみたカップラーメンが更に旨くなる魔法の粉を入れてみました。
このパッケージに、醤油味と塩味のラーメンに合うと書いてあったので。
入れてみると、魚粉の癖が重なってちょっとアクが強くなるけどコレはコレで合って良い感じでマッチしてます。
中華三昧で100円以内でこれからも売るのなら、また買ってもいいかな。
もし良かったらぽちっと投票お願いします。

- 関連記事
-
-
ペヤング焼きそばナポリやんを食べる、ナポリタン風のソースは甘め
-
再発売の明星ぶぶか油そばを食べてみた、マヨネーズがもう少し欲しい
-
マルちゃん俺の塩南米BBQ風塩焼きそばを食べる、ほとんど南米は感じない
-
マルちゃん俺の塩青い海の塩焼きそばを食べる、ワールドカップ便乗商品ですな
-
カップヌードルのトムヤムクンヌードルを食べる、酸味が効いてて特徴的
-
明星中華三昧赤坂榮林酸辣湯麺を食べる、酸っぱさが良い感じ
-
明星中華三昧赤坂四川飯店担々麺を食べる、中華三昧は低価格路線になったのか?
-
リニューアルした明星中華三昧を食べてみた、取り敢えず海鮮塩味を。
-
幸楽苑の極旨醤油らーめんのカップ麺を食べる、幸楽苑そんなに行かないけどね
-
カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉をかけて、カップヌードルを食べてみた
-
エースコック・ココイチのトマ辛カレーラーメンは、そんなにココイチらしくない
-
すがきやの担々麺は、辛くない
-
でかまる千里眼がっつり豚骨醤油、もやしは良いね、そこだけね
-
ニュータッチのアキバ系カレーラーメン、あまりカレーっぽくはない
-
マルちゃん黄色い博多ラーメンを食べる、紅ショウガがアクセントだね
-