公開したら観に行くつもりで前売り券は買っていたのですが、試写会のゴジラジャパンプレミアに当選したので
行ってきました。

東京国際フォーラムで開催したのですが、レッドカーペットもありました。
座席指定券と引換時に、レッドカーペットイベントにも入れますよと言われたのですが
待ち合わせがあったので、それは断念。

レッドカーペットの模様は近くでは観られませんでしたが、一般でも遠巻きに観ることは出来て
TRFのDJ KOOさんとか武田鉄矢さんとかを観たリ出来ました。
勿論映画にも出てる渡辺謙さんとかギャレス監督とかも。
しかしレッドカーペットって歩いてくる間に各マスコミに丁寧に答えるもんなのですね。
車で乗り付けて歩いてくるわけですが、ゴジラファンであるDJ KOO さんがデカイゴジラフィギュアを抱いて車から
降りてきた時に何故か「ロックンロール!」と叫ぶ人が・・。
ちょっと内田裕也さんに似てはいたけど、凄い失礼だなぁと。
映画が始まる前に舞台挨拶もありました。
生渡辺謙さんは格好良かったな。
そして肝心の映画は、今までの日本で宣伝したり映像流しているゴジラとはちょっと内容が想像出来なかった展開で。
これはコレで良かったと思います。
宣伝方法はこのままで行くのか、公開直前に情報解禁するのか。
何はともあれ、大きなスクリーンで観られて良かった。
前のエメリッヒゴジラは、ゴジラと認めないけど
このギャレス版ゴジラはゴジラと認めることにします。
次回作に期待すると共に、また日本版のゴジラも観てみたいなぁ。
もし良かったらぽちっと投票お願いします。

- 関連記事
-
-
映画「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」を観る、基本面白い映画で楽しめる、サントラ欲しくなる。
-
シン・ゴジラの前売り券を買って、ゴジラ対エヴァンゲリオンのクリアファイルをもらう
-
映画「バットマンvsスーパーマン」を観に行く、取り敢えず悪には染まってないCM詐欺である
-
映画「オデッセイ」を観に行く、3Dじゃなくても良いかも
-
映画「ザ・ウォーク」を観に行く。3Dで観ないと意味ないけど3Dだと画が暗い
-
映画「スターウォーズ/フォースの覚醒」を成田IMAXシアターに観に行く、スクリーンでかい
-
映画「攻殻機動隊新劇場版」を観に行く、特典の複製原画をもらう
-
映画「ゴジラ」ジャパンプレミアに行く、有名人さんを生で沢山観る
-
映画「ゴジラ・60周年記念デジタルリマスター版」を観に行く、綺麗な画でした
-
映画「トリック劇場版ラストステージ」を観に行く、色々感慨深い
-
映画「ゼロ・グラビティ」をららぽーと船橋のTCX+ドルビーアトモスで体感する
-
映画「SPEC結~爻ノ篇」を観に行く、風呂敷はたためたのか・・・
-
映画「かぐや姫の物語」を観に行く、制作費50億掛かるのか・・・
-
映画「清須会議」を観に行く、歴史は色々おもしろいね
-
映画「スティーブ・ジョブズ」を観る、色々言われる人だけど・・・
-