
しかし、自分はもんじゃ焼きを食べたこと無いんですよね。
月島で食べたいとは思ってはいるけど、中々いく事も無くて。
そんなこんなで出来上り。

青のりの量が多いです。
それと申し訳ない程度の小エビ。
食べてみるとソース味。
うーん、普通のソース焼きそばと言っても良いくらい。
もんじゃ食べたこと無いから比較できないけど・・・。
これはコレで良いかな。
普通のソースに比べると、こっちの方が優しい感じ。
ごちそうさまでした。

- 関連記事
-
-
日清焼きそばUFO甘口こくウマソースは、ドロっとして混ぜにくい。
-
サッポロ一番十和田バラ焼き風焼きそばは、脂っぽい
-
マルちゃん田中商店のカップ麺、スープが濃厚だよ
-
サッポロ一番三崎まぐろラーメンは、シメの一杯に良いかもね
-
徳島製粉のカップ麺、金ちゃん亭の焼きうどんを食べる、焼いてないとか言っちゃ駄目
-
リンガーハットのピリカラちゃんぽんのカップ麺を食べる、リンガーハットらしさ皆無
-
ニュータッチ凄麺シリーズの喜多方ラーメンを食べる、平打ち麺が良いね
-
ペヤングもんじゃ風やきそばを食べる、何となく普通の焼きそばみたいなソース味
-
日清麺屋一燈のカップ麺を食べる、未だに一燈には行ったこと無いけど
-
ペヤング超大盛りハーフ&ハーフの特製ソースとカレーソース、カレーソースはチョイ辛い
-
ペヤング焼きそばナポリやんを食べる、ナポリタン風のソースは甘め
-
再発売の明星ぶぶか油そばを食べてみた、マヨネーズがもう少し欲しい
-
マルちゃん俺の塩南米BBQ風塩焼きそばを食べる、ほとんど南米は感じない
-
マルちゃん俺の塩青い海の塩焼きそばを食べる、ワールドカップ便乗商品ですな
-
カップヌードルのトムヤムクンヌードルを食べる、酸味が効いてて特徴的
-