青森津軽煮干しラーメン激にぼを食べてみました。
煮干し系?

津軽ラーメン煮干し会なるものがあるようです。
そこの監修。

どうやら津軽ラーメンには
煮干しがほのかに香る醤油系の「王道系」と
煮干しの味を前面に出した「濃厚煮干し系」があるようです。
フタの裏に書いてあった。
蓋の裏では無く、カップのフタのデザインとして表に書いてあれば
出来上がりを待ってる間に読めるのに・・
そんなこんなでスープを開けた時から、煮干しの香りがします。
結構、煮干しを感じますね。
ここが好き嫌いが別れるかも・・・
自分は結構好きです。
しかし一時期、煮干しを押し出したラーメンを流行らせようとした事があった気がしたのですが
ブームにはなりませんでしたね~
もし良かったらポチッとお願いします。

- 関連記事
-
-
エースコックの甲子園カレーラーメンを食べてみた、少し甘み
-
エースコックの甲子園焼きそばを食べる、ソースに少し癖がある
-
珍々亭油そばのカップ麺を食べる、アレンジで色々楽しめるかも
-
日清カップヌードル・パスタスタイル・ボロネーゼを食べる、何だかなぁ
-
カップヌードルアヒージョ味を食べる、何だか微妙だけと美味しいかもしれない
-
復活したペヤングソース焼きそばを食べた
-
行列のできるラーメン店とりそばを食べる、スープは結構美味しい
-
マルちゃん青森津軽煮干しラーメン激にぼを食べる、煮干し系流行らなかったね~
-
サッポロ一番かねふく監修明太塩バターラーメンを食べる、肝心の明太が残念
-
サッポロ一番ピザ風まぜそばを食べる、ナポリタンといってしまえばそれまでだけど
-
マルちゃん青いちゃんぽんを食べる、青い色は食欲をそそらない
-
ファミマのざぼんラーメンのカップ麺を食べる、鹿児島とんこつ味
-
沖縄限定・明星沖縄そばを食べる、カップのうどんみたいな感じ
-
日清チキンラーメンごはんを食べる、砕いたチキンラーメンが入ってるよ
-
マルちゃん・らあめん元と龍旗信のコラボ、鶏塩白湯ラーメンを食べる、スープが命
-